I am still in progress, and I hope that I always will be. まだまだ進化の途中!挑戦し続けたい!!

menu

54才の留学生

TAG英語

マインドセット

Collegeのビジネスクラスの最初の頃、幾度となく出てきたマインドセット 生まれ育った環境や経験などで作られる考え方や物の見方の傾向の事である。 人はこのマインドセットの影響を受けながら価値観を形成し、日々の判断をするという…

College Life

また一つのセメスターが修了した。 今は、やり切った感から少し寂しいような、お疲れモードに入っている。 かなり自分自身を追い込んだセメスターだった。 通常16週間のコースを8週間で修了させるオンライン授業。 履修した…

OHTANI、スーパーヒーローになる 

日本のプロ野球界もいろいろな話題で盛り上がり、新しい歴史が作られている。 スポーツの話に花を咲かせられるのは、本当に幸せだ。 こちらでも、MLB メジャーリーグベースボールが開幕した。 パドレスやカブス、ブルージェイズに…

春、満開 留学生の夢

今年は桜の話題が少ないように感じるのは、 私だけだろうか?? COVID-19で日本から、世界からの留学生の動きが止まっていたが、 ロサンゼルスへ入国してくる留学生の新しい夢がまた咲きだした。 誰しもが感じ…

花好きのアメリカン

花を贈る習慣が欧米の文化の中では、日常的なシーンで見受けられる。 それに対して、日本では、お誕生日、母の日、卒業式、発表会、開店祝い、記念日、昇進や異動日。。。 など、何か特別な節目の時にお花を贈るのが一般的だ。 春らし…

日本文化

美しい日本文化に心惹かれる外国人は思いのほか多い。 学校で、Uberの車の中で、レストランで、shopping中に、 日本文化について話題に上ることは少なくない。 「調和のとれた美」 「乱れの無いシャープさ」 …

初めての経験!

入居しているマンションに消防車が来た!! 薄暗くなってきたころ 突然、火災報知器がなった 最近はまった中国ドラマ(日本で言う「大奥」を舞台としたドラマ)の配信動画を見ていた時だ。 その時家にいるのは、私だけ …

戦争

今、ウクライナで起きていること、 そう、これは「戦争」だ。 歴史の教科書の中で、 実際に核兵器による攻撃を受けた国として、 終戦記念の行事の中で、 選挙の街頭演説の中で、 ドキュメンタリー番組の中で、 …

スーパーボウル

アメリカでの最大のイベント アメリカンフットボールのチャンピオンが決まる スーパーボウルの日だ。 何日も前からそれにまつわるプレイベントが行われたり TV番組も休みなくお祭り状態が続いている Uber eat…

6月ー蒸し暑さ=今日のLA

連日、上着が不要の日中を過ごしている。 というより、外は半袖Tシャツでも暑いぐらいだ。 30℃を超える日もあり、平均して27℃から29℃くらい 高温注意勧告も発令されている。 着こまなくていいのは、やはり身も心も軽…

さらに記事を表示する