
苦手なものを得意に変えるにはもう少し時間がかかる。 英語でプレゼンとなると、何時間あっても準備が終わらない。 英文を覚えようとするから..... わかっちゃいるけど英語アドリブは心もとなく、信用できない。 それでも…
LAで雷を初めて体験。 雨の日以上にレアな体験だ。 何か事件? 事故? と耳を疑う程だ。 日本で言う「春雷」なのだろうか。 日差しも冬のものとは明らかに違ってきた。 Tシャツ1枚でいい日もあれば、部屋の中は電…
2人ひと組でプレゼンの準備をしていた時、 Themaは愛について 私にはfall in love の表現が浮かんだ けれど、イタリア人の彼女は、 find this love と表現した 流石〜 一瞬で…
ちょうど2ヶ月前と同じクラスイベントがあった UCLA のボランティアの方たちが学校に来てくれて、一対一で2時間いろんな方と喋り続ける 前回お会いした方々もいる 嬉しい事にその方々が一様に覚えてくれていた そして更…
なんてこった⁈ 突然、家のWiFiが繋がらなくなった 小さなアルファベットでかすれた文字がルーターの底にある 読めないまま、いろいろ触ってたら、 IDもパスワードも変わってしまった!みたい! 困った …
Pronunciation のクラスでのこと。 日本人は発音が苦手だと思い込んでいた。 けれど、日本人に限ってではなかった。 スパニッシュを話す人も、 ポルトギーを話す人も、 アラビックの人も、 イタリ…
思い通りに物事が進まずストレスを感じたので、 気分転換に近所のフリーマーケットへ。 今にも雨が降り出すような、 いつもの青空を間違って濃い灰色で塗ってしまったような、 空までグレーだ..... 地元民を真似て…
ここロサンゼルスでもコロナVirusについての話題が留学生の間で交わされる。 多様性のあるロサンゼルスだからか一般的にはあまり深刻さは感じられない。 マスクの姿はほとんど生活圏内では見かけない。 フランクシナトラ流れる近…
1分1秒の時間を感じて過ごしていた日本を離れ、 のんびりカリフォルニアタイムを楽しめると思ったら大間違いだった。 ピザも中華もメキシカンも飽きてきたので、やっぱりお弁当を早起きして持って行くことになる。 学校帰りにスーパ…
UCLA BRUINSのロゴ入りのTシャツを着て近所を歩いていたら、 初老の紳士が「Go Bruins」と笑顔で声をかけてきた。 開けた車のドアが縁石の芝生にかすりながら降りてきたので、 「No problem」なのか「…